辞書の読み方についてプリ彦とIくん(ムギモ)に聞いたらプログレッシブ露和辞典の素晴らしさを説かれたので買おうとしている🐴動詞に格と前置詞がわかりやすく記載されているのがヨイということで、たしかに携帯版をスクショしてもらったらすごいわかり易かった。動詞の意味よりも格の接続を第一に見るべきだとプリ彦は熱弁してくれた。今博友社の、引っ越しのドサクサに紛れてもらった辞書を見ているけれど確かにこれも研究社より格の書き方が私にはわかりやすい。
追記 ipad版と紙両方ほしいけど私はアンドロイド派でかろうじてもっているipad は2なのでバージョン対応していなかった🐰よって大人しくメルカリでプログレッシブの紙版を半額で買った。はやくえらくなってipadもアンドロイドタブレットも研究社露和もプログレッシブも定価で買えるようになって印税に貢献したい。

いろんなロシア語の文法書やらをメルカリで買ったりプリ彦やらムギモの石井くんやら関係者の間でやり取りしているのだけれども(著作権無視)、最近になってようやく該当箇所が読めるようになったのは自分の中にロシア語の海の深さが多少できてそういうばこういう使用方法あるなあと心当たりができたからのような気がする、字面が日本語で読めても読むのが苦しすぎた。
ところで職場の引っ越しのドサクサに紛れてもらった博友社のロシア語辞典の古いバージョン(昭和61年1刷り)を眺めていて気づいたのだけれども、これの改訂版、私昔自分で買って実家においておいたままだった。7月下旬になってなんとなく自分が口から出していることばと頭の中が一致するような感覚が多少あり。

今日はダーシャ先生の授業на станции Синдзуку が数カ月ぶりかに開催された。自分のпримерыやпересказを発表するにあたって最近格をしっかりおさらいしたのでみんなノートを読むのが通常だたけど私は1/3ぐらい暗唱できた。わたし超えらい。

藤井聡太新棋聖誕生。おめでとうございます!

師匠の杉本八段が棋聖戦第3局で「アドバイスするとすれば」と問われ「そろそろ散髪に行ったら」と答えておられてネタかと思って私もみんなも笑っていたけれど、今日こんなに全世界に注目されて歴史的写真に残るなら散髪に行っておくのはアリで、聡太新棋聖も師匠も最強(実際行かれたかは不明)

師匠の杉本八段が棋聖戦第3局で「アドバイスするとすれば」と問われ「そろそろ散髪に行ったら」と答えておられてネタかと思って私もみんなも笑っていたけれど、今日こんなに全世界に注目されて歴史的写真に残るなら散髪に行っておくのはアリで、聡太新棋聖も師匠も最強(実際行かれたかは不明)




「プロになってから楽しかったことなんてない」(橋本八段)

将棋の橋本崇載八段が好きで、ペテルブルグにいたときには特によく彼の動画など見ていた。しばらく彼のお写真を携帯の待受にしていたくらい好きなのだけれども、ほとばしる彼氏感に私のほうが耐えきれず、もとの待受に戻した。

そういえばロシア語を勉強するのが辛くて苦しかった。

それはほんのちょっとロシアに関わる仕事をしている今でもそうで、ロシア関係の私の同世代といえば優秀な方が大勢いらして、

あとロシアではないけれど、渡辺明三冠は私と同世代で、世代が近すぎて、20歳前後の頃流行ったBlogを今も続けていらっしゃるのがすごく親近感、

こうした優秀な人材が世の中には存在しているのに私のようなモノリンガルの人間がヒイヒイ言いながら外国語を勉強する意味みたいなのを最近悩んでいた。

この橋本八段の記事を読んで思い出したけれども、

私のロシア語の恩師K先生もプロになられてから10年以上ずっと辛かったと仰っていたし、今でも辞めようかと思うこともあるとおっしゃっていたけれども、その一方で、その方は仕事が楽しくて仕方ないという笑顔をされるのが、20代だった当時ドメスティックな会社に勤めていた自分にはもう本当に憧れだった。(この恩師の笑顔は本当に素晴らしすぎて、ペテルブルグにいた頃一時期PCの壁紙にしていたくらいで、ルームメイトに彼氏?と聞かれたことがある。)

自分は思い出せる限りずっと、悩みながらロシア語を勉強していた。

最初の入門テキスト『標準ロシア語入門』(白水社)を一通り丸暗記したら、ロシア語を続けるかまた考えようと思っていた。でもそれを5回ぐらい繰り返してもらって、お世話になっていた代々木のロシア語の私塾・ミールロシア語研究所が閉校した。

多喜子先生やK先生が熱心に面倒をみてくださったからこそ勉強していたタイプだった私はその後茫然自失としたあまりに、OLを辞めて、彷徨ったあまりにペテルブルグでしばらく人生の夏休みみたいにぼんやりと過ごした。

それであまりロシア語ができるようになったわけでもなく帰国してきて、なんとなくロシア語や語学、ことばに関わる仕事をフリーランスだったりライターだったり、非常勤を掛け持ちしたりしつつ、ロシア語とロシア語圏に関わる人たちと沢山会えるようになって、なんとなく、自分がずっと興味があったところに夢が叶いつつあり多少関われるようになってきて、味方してくださる方、ご飯をごちそうしてくださって話を聞いてくださる諸先輩方、ロシア語を協力したいと申し出てくださる恩師たち、そういう人に囲まれるようになって、それでやっと心の安定を保てるようになった。

20代のころは絶対潰れない種類の企業に勤めていて、毎月手取り10何万かの固定給を安定的にいただいていて、年に2回のボーナスをいただいて、でもそこには自分の心の安寧はどこにもなかったように思う。

それでこの禍の中、協力してくださる方が現れて、再びもう一度『標準ロシア語入門』を見直してみたら、「ミール」が2013年に閉校してこの7年ほど、私がいろんな意味で彷徨っていた間にまた苦しんでいたぼんやりとした疑問がそこに全部書いてあった。

勉強するのは辛いのだけれども、3歳の頃から『世界!ふしぎ発見』を見て『なるほどザ・ワールド』を見ていた自分、強烈に外国と外国語に憧れを持っている自分が、30代になった今また外国とは一切無縁のドメスティック企業にお勤めできるかといえば、それはやはり否で、そういう意味で勉強するしかなくて、人生はやっぱり一方通行のように思う。

自分はぼんやりしているあまりに、ロシア語の格変化の体系をぼんやりと理解するのに10年かかったように思う。

昨日はロシア語を勉強している人たちが四人集まってくれた。ロシア語とロシア語圏をめぐる世界の話をすごく一生懸命、楽しそうにしてくれた。

ロシアとロシア語圏に関わってきた彼らの言語体験の話が沢山あって、それはどれも優劣つけ難く、その中には私のロシア語とロシア語圏をめぐる大切な思い出もたくさん存在した。

どれも素晴らしくて、私が憧れる大先輩方みたいに超一流になれなくても、私と同世代の超一流の人たちみたいになれなくても、

私達はすでに豊かな言語体験を生きていて、それでよいのだという結論になった。カワイイみんな全員にベローチェのソフトクリームをごちそうしてあげればよかった。

というわけでもしまたロシア語を続けるか悩むようなことがあったら、『パスポート露和辞典』(白水社)の単語を全部覚えてから、また続けるか決めればいっか、と思った。苦笑。

ロシア語とロシア語圏をめぐる世界の話ができることがあんなに嬉しそうな方たちを私は何年も見ていなかったように思う。

友人が迎えに来てくれて、プリンを食べながら、私が答えのない世界の住人だった頃の記憶の話を聞いてくれた。

彼が迎えに行ってくれて、仕事を終えた若い子たちが集まってくれた。若い子たちはすごく喜んで自分の言語体験をたくさん話してくれた。

だからもうちょっと、がんばろっと。

楽しい時間が永久に続けばいいのに。


picture_pc_ebff5791b0cdff71bdd4591531c709a0

将棋の橋本崇載八段が好きで、ペテルブルグにいたときには特によく彼の動画など見ていた。しばらく彼のお写真を携帯の待受にしていたくらい好きなのだけれども、ほとばしる彼氏感に私のほうが耐えきれず、もとの待受に戻した。


https://cakes.mu/posts/11276

そういえばロシア語を勉強するのが辛くて苦しかった。

それはほんのちょっとロシアに関わる仕事をしている今でもそうで、ロシア関係の私の同世代といえば優秀な方が大勢いらして、

あとロシアではないけれど、将棋の渡辺明三冠は私と同世代で、世代が近すぎて、20歳前後の頃流行ったBlogを今も続けていらっしゃるのがすごく親近感。

こうした優秀な人材が世の中には存在しているのに私のようなモノリンガルの人間がヒイヒイ言いながら外国語を勉強する意味みたいなのを最近悩んでいた。

なにせネイティブじゃなくても私よりよっぽど外国語が出来る人間がうじゃうじゃいるのだ。



この橋本八段の記事を読んで思い出したけれども、

私のロシア語の恩師K先生も、通訳のプロになられてから10年以上ずっと辛かったと仰っていたし、今でも辞めようかと思うこともあるとおっしゃっていたけれども、その一方で、その方は仕事が楽しくて仕方ないという笑顔をされるのが、20代だった当時ドメスティックな会社に勤めていた自分にはもう本当に憧れだった。(この恩師K先生の笑顔は本当に素晴らしすぎて、ペテルブルグにいた頃一時期PCの壁紙にしていたくらいで、ルームメイトに彼氏?と聞かれたことがある。)

自分は思い出せる限りずっと、悩みながらロシア語を勉強していた。

最初の入門テキスト『標準ロシア語入門』(白水社)を一通り丸暗記したら、ロシア語を続けるかまた考えようと思っていた。でも本当に全然覚えられなくて、それを5回ぐらい繰り返してもらって、お世話になっていた代々木のロシア語の私塾・ミールロシア語研究所が閉校した。

多喜子先生やK先生が熱心に面倒をみてくださったからこそ勉強していたタイプだった私はその後茫然自失としたあまりに、OLを辞めて、彷徨ったあまりにペテルブルグでしばらく人生の夏休みみたいにぼんやりと過ごした。

それであまりロシア語ができるようになったわけでもなく帰国してきて、なんとなくロシア語や語学、ことばに関わる仕事をフリーランスだったりライターだったり、非常勤を掛け持ちしたりしつつ、ロシア語とロシア語圏に関わる人たちと沢山会えるようになって、なんとなく、自分がずっと興味があったところに夢が叶いつつあり多少関われるようになってきて、味方してくださる方、ご飯をごちそうしてくださって話を聞いてくださる諸先輩方、ロシア語を協力したいと申し出てくださる恩師たち、そういう人に囲まれるようになって、それでやっと心の安定を保てるようになった。

20代のころは絶対潰れない種類の企業に勤めていて、毎月手取り10何万かの固定給を安定的にいただいていて、年に2回のボーナスをいただいて、でもそこには自分の心の安寧はどこにもなかったように思う。
この頃は今思えば自分の30余年の人生で一番辛かった。息をするためだけに生きていて、息絶え絶えで、生きてるだけで精一杯だった。

私はこの過程でたくさんの大人たちに助けられてきたので、いまはなるべく機会があれば若い方に声をかけるようにしている。

それでこの禍の中、協力してくださる方が現れて、再びもう一度『標準ロシア語入門』を見直してみた。

「ミールロシア語研究所」が2013年に閉校してこの7年ほど、私がいろんな意味で彷徨っていた間にまた苦しんでいたぼんやりとしたロシア語をめぐる疑問がそこに全部書いてあった。

勉強するのは辛いのだけれども、3歳の頃から『世界!ふしぎ発見』を見て『なるほどザ・ワールド』を見ていた自分、強烈に外国と外国語に憧れを持っている自分が、30代になった今また外国とは一切無縁のドメスティック企業にお勤めできるかといえば、それはやはり否で、そういう意味で勉強するしかなくて、人生はやっぱり一方通行のように思う。

自分はぼんやりしているあまりに、ロシア語の格変化の体系をぼんやりと理解するのに10年かかったように思う。



昨日はロシア語を勉強している人たちが四人集まってくれた。ロシア語とロシア語圏をめぐる世界の話をすごく一生懸命、楽しそうにしてくれた。

ロシアとロシア語圏に関わってきた彼らの言語体験の話が沢山あって、それはどれも優劣つけ難く、その中には私のロシア語とロシア語圏をめぐる大切な思い出もたくさん存在した。

どれも素晴らしくて、私が憧れる大先輩方みたいに超一流になれなくても、私と同世代の超一流の人たちみたいになれなくても、

私達はすでに豊かな言語体験を生きていて、それでよいのだという結論になった。カワイイみんな全員にベローチェのソフトクリームをごちそうしてあげればよかった。

というわけでもしまたロシア語を続けるか悩むようなことがあったら、『パスポート露和辞典』(白水社)の単語を全部覚えてから、また続けるか決めればいっか、と思った。苦笑。

ロシア語とロシア語圏をめぐる世界の話ができることがあんなに嬉しそうな方たちを私は何年も見ていなかったように思う。

友人が迎えに来てくれて、プリンを食べながら、私が答えのない世界の住人だった頃の記憶の話を聞いてくれた。

彼が迎えに行ってくれて、仕事を終えた若い子たちが集まってくれた。若い子たちはすごく喜んで自分の言語体験をたくさん話してくれた。

だからもうちょっと、がんばろっと。

楽しい時間が永久に続けばいいのに。



PS・

なお、PCの壁紙にしていた私の恩師はあまりに素敵すぎて、会うと必ず私のことを褒めてくれる。そしておっしゃる。「必ず世代交代はあるから、そして誰にも負けない分野を一つ作るといいよ、この調子でいけば大丈夫!」

picture_pc_ebff5791b0cdff71bdd4591531c709a0

友人にシュフラトという人がいて、彼の旅チャンネル、Shuhrat Voyager。

彼とはウズベキスタンでの旅行中に、たしかサマルカンドからタシケントへの特急列車の中で知り合った。私と同い年。彼は主にウズベキスタンの古都ブハラでガイドの仕事をしている。





ちなみにこのチャンネル内、日本旅行版は私がたまに撮影のビデオを持ったり、松屋で牛丼を一緒に食べたりしてた。

動画はどうもウズベク語をしゃべっているらしいのだけれども、彼はロシア語日本語英語ウズベク語、その他カザフ語など中央アジアの言語(沢山聞いたけれど忘れてしまった)が堪能なのでせめてロシア語で字幕をつけてほしい。本人にリクエストしようかしらと思う。



某カレー屋さんに行く。
久しぶり、というか学生時代以来○年ぶりに行ったらすごいメニューが増えていて、当時よく食べていたスモールカレーがすぐ見当たらず、(後でもぐもぐしながらメニューをよく見たらあった)
お店の人に聞いたらお子さまカレーも、年齢制限なしで大人もたのんで良いらしい、との事でお子さまカレーを頼むことにした。

お子さまカレーのハンバーグつきで、セットの飲み物はウーロン茶で、あとゼリーはつけなくていいです。
というところまで注文したら、店員さんに、
「ぐみからむねがつきますが、どうしますか」と聞かれた。
2回聞き直した。『ぐみからむね』?
「(『ぐみ』、『からむね』 ってなに?)」
一瞬、鶏の胸肉か何かかと思った。
(※最近サラダチキンばかり食べている。)

音は聞き取れても意味がわからなくて、
多分店員さんも日本語ネイティブの発音で、
3回目ぐらいでやっと、お子さまカレーだからお菓子のグミかラムネがさらにサービスでつくらしいということが理解できた。
まずメニューにデフォルトでゼリーと飲み物(リンゴジュースかウーロン茶etc.) がついてくるのになんて親切なんだろう。

最近外国語の通訳翻訳というモンダイについて考えていたけど、グミ・ラムネという単語は日常から離れてお年頃的にだいぶ久しく、母語でも日常で訓練して使っていないと聞き取れないらしい。

こっちはお子さまカレーのチキンナゲットバージョン、ゼリーつき。色々ついてて結構お腹にたまる。

picture_pc_bd5eed7aa57128a25037b18c7d496a50 (1)

↑このページのトップヘ